« トリック劇場版 ラストステージ | トップページ | ウルフ・オブ・ウォールストリート »

2014/02/09

小さいおうち

Sh 裏表のない善良な人々が織りなす人情劇。

山田洋次監督の得意な映画って、そんなある意味単純な映画なんじゃないかと思うのです。
でも「小さいおうち」は全く違うタイプのドラマです。登場人物の誰もが裏の顔を持ち、誰もが心情を明かさない。人間関係の謎は謎のまま、からみ合った糸はからみ合ったまま物語は終わる。そんな物語を山田洋次監督は、お世辞にも上手に撮れたとは思えません。

映画独自のカットは全て物語の複雑性を排し、単純化しようとする意図のあるものばかり。その脚色は結局のところ原作の一番の持ち味を殺すもの。原作の色よりも自分の色を優先しようとしたということなのでしょうか。
また恋愛を描くのがとても下手、というのもこの映画の監督としては致命的です。ここでも原作にはない直接的な恋愛描写をいくつも挟み込んでいますが、それでもなおかつ、二人の熱情がまったく伝わってこないというのは、これはもう不得意なんだろうとしか思えないレベルです。

せっかくの松たか子の『毒』も全く生かせず。『巨匠』というブランドではなく、適材適所で監督は選ぶべきだという見本のような映画でした。

6/2014

#588

|

« トリック劇場版 ラストステージ | トップページ | ウルフ・オブ・ウォールストリート »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さいおうち:

» 『小さいおうち』 原作を離れて「失敗作」を撮る理由 [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  山田洋次監督の『小さいおうち』を鑑賞して、こんなことがあるのかと驚いた。  本作は中島京子氏の小説に基づいて山田洋次監督と平松恵美子氏が脚本を書き、山田洋次監督みずからメガホンを取った作品だ。決して山田洋次監督のオリジナル企画ではない。  にもかかわらず、山田洋次監督と原作のシンクロぶりはどうだろう。私はこれが山田洋次監督のオリジナル作品と云われたら信じたに違...... [続きを読む]

受信: 2014/02/17 04:56

« トリック劇場版 ラストステージ | トップページ | ウルフ・オブ・ウォールストリート »