« シャッター アイランド | トップページ | Ronnie James Dio »

2010/04/11

第9地区

D9 The Dark Side of The Moon

南アフリカにエイリアンの隔離居住区が作られる。
とてもわかりやすいアパルトヘイトを想起させる設定だけれども、そこには風刺も批判も説教もありません。あるのはせいぜい皮肉程度。SF映画に余計なものを持ち込まない、変な色気を出さないその姿勢がまずよいです。

この映画の特質は、『アバター』と比較してみるとよくわかるような気がします。
エイリアンを迫害する人類。このフォーマットは両者共通です。

『アバター』でのエイリアンは、調和を重んじ、自然を大切にします。見た目もヒューマノイドで、人類と比較してもそんなに違和感はありません。そんな彼らを迫害する人類の動機は、単なる私欲、金儲け。主人公も観客も、徐々にエイリアン側に感情移入していくことになります。エイリアン側に身を投じた主人公のように、観客もエイリアン側に身をゆだねてストーリーを追っていくのです。

対する本作でのエイリアンは、見る者の嫌悪感をかきたてる設定となっています。ねばねばとしていて、触手がたくさんある。知能が低いわけではないけれど、スラムに暮らして、ゴミをあさり、生肉を食べる。そんな彼らを迫害する人類の動機は、結局のところただ近くにいてほしくないだけ。迫害する人類の暴力的な行動に嫌悪感を感じながらも、エイリアンに対する生理的な拒否感も否定できない。自分だって、近くにあんなものにいてほしくない。ひょっとしたら自分だって、いざとなったら迫害してしまうかもしれない。

エイリアンにも人類にも共感できず、いつの間にか自らの暗黒面を見つめている。観客のそんな不安定な心情が、よく似た設定ながら『アバター』とは決定的に異なるところでしょう。『アバター』のような安定した立ち位置を観客に与えない。どちらも選びたくない選択肢を提示する。自分だったらどうしてしまうか。自分の中の闇をのぞいてしまう。

そして本作の疑似ニュースフィルム的な客観的な映像は、感情移入という安定を得られず取り残されている観客の孤独感に、とてもマッチしていると思います。

そして、そんな心理的な居心地の悪さを吹き飛ばすように、後半は怒濤のアクションシーンが続きます。強力なエイリアンの超兵器で粉砕される人類たち。それを見て観客が感じるのは。

嫌悪。それとも爽快。

自分は、どちらの味方なのだろう…

#251

|

« シャッター アイランド | トップページ | Ronnie James Dio »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9地区:

» 「第9地区」こんな映画、見たことない! [シネマ親父の“日々是妄言”]
記事投稿日時 2010年3月22日21:01 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  これは、今までに吾輩が見たことのない類の映画でございました。「第9地区」(ギャガ GAGA★)。いやあ、ホントにこれは衝撃的な映画ですね。  南アフリカ、ヨハネスブルグの上空に、突如巨大な宇宙船が飛来。何日経っても静止したままの宇宙船に、南ア政府はヘリで偵察隊を派遣。彼らが船内で見た物は、船の故障により衰弱した、不衛生なエイリアンの群れだった。何百万ものエイリアンの群れは、暫定的に... [続きを読む]

受信: 2010/04/13 12:43

» 映画:第9地区 [よしなしごと]
 金曜日の仕事帰り、ダーリンは外国人を観て、さらにもう1本映画鑑賞です。この日の2本目は“外国人”の映画を観たので次は“宇宙人”の映画第9地区でした。  外国人と宇宙人という共通点(共通点なのか?)の他にこの2作品にもう1つ共通点があります。それは2作品とも初監督作品なんです!!... [続きを読む]

受信: 2010/05/07 23:31

« シャッター アイランド | トップページ | Ronnie James Dio »