« FINAL FANTASY XII | トップページ | ダーク・タワー I ガンスリンガー/スティーヴン・キング »

2006/04/11

Mr.&Mrs.スミス

Mms 結婚6年目、そろそろ倦怠期を迎えつつあるジョンとジェーン。二人はお互いに、相手にいえない大きな秘密を抱えていた。

トップガンがトム・クルーズとトムキャットのプロモーション・ビデオなら、本作は間違いなくブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのプロモーション・ビデオ。二人の大スターを揃えただけに、映像的にもお金をかけたゴージャスな仕上がり。二人のファンなら文句なしに楽しめる作品でしょう。

本作はアクション・コメディーとでもいえるような内容で、ハードなアクションに乗せた二人の口論や当てこすりを楽しむ映画といえます。二人のお互いに対する殺意がほとんど感じられないため、中盤までは今ひとつ盛り上がりに欠けるのですが、共闘が始まるあたりからはアクションも口論も過激さを増して、かなり楽しめました。

残念だったのは、二人の敵の「顔」が今ひとつはっきりしなかったために、最後の戦いの印象が少し弱くなってしまったことでしょうか。もうすこし敵役をはっきり描いても良かったのでは。結局その他大勢を撃ちまくって終わってしまった感じです。どうせなら続編を作ってもらって、二人を強大な敵と思いっきり戦わせてほしいです。

基本的に夫婦ゲンカを見ているような映画なので、若い人にはあまり楽しめないかも知れません。でもアクション・シーンの撃ちまくり壊しまくりっぷりはかなりのもの。これほど撃って撃って撃ちまくる映画は久しぶりでしたね。アクションシーンでも常に笑いを忘れない演出が印象的でした。

ブラッド・ピットの尻にしかれ具合もいい感じ。総じて男のなさけない心の有様がとても上手に描かれていたと思います。

この映画を見ると「男ってバカだな」とつくづく思います。

Mr.&Mrs.スミス@映画生活

#076

|

« FINAL FANTASY XII | トップページ | ダーク・タワー I ガンスリンガー/スティーヴン・キング »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

これは年末に観た一本ですね。

ブラピとアンジーが私生活でもくっついたものだから、観に行ってしまいました。(笑)
共演二人の結婚(はまだですけど)は、映画最大のプロモーションですね。

私はこの映画を「倦怠期の夫婦の犬も食わない夫婦ゲンカ」を描いたものだと感じました。
ありえねー設定(二人がともに殺し屋)や派手なドンパチを差し引けば、倦怠期の夫婦のいいお手本になる映画だなぁと・・・。
つまるところ、夫婦の間に隠し事はNG、話し合いは必須、セックスも必須、ということですね。
勉強になりました。(笑)

投稿: つっきー | 2006/04/30 10:48

そう、お正月映画っぽい感じの映画で年末年始に見たかったのですが、結局DVDになってしまいました。

>倦怠期の夫婦のいいお手本

まさに。
人類の歴史上無限に繰り返されてきた、そしてこれからも繰り返されるであろう永遠の問題を描いた作品であるからして、古今東西老若男女誰が見ても(既婚者であれば)笑える要素がある映画といえるかも知れませんね。

劇場でも意外にヒットし、DVDも結構売れている印象があるのですが、その辺が秘密なのかも知れませんね。

投稿: starless | 2006/04/30 22:34

そうだったんですね。この映画の最後の戦いの物足りなさは、敵の顔がはっきりしないことから来るものだったんですね。

撃ちまくりの中に笑いの要素を散りばめているところが好きで、からっぽながらも良い映画だったと思ってはいるのですが。

昔の記事にまでどんどんコメントして、トラックバックしてすみません。

投稿: ちんとん@ホームビデオシアター | 2007/01/31 21:36

「映画はからっぽでもいいじゃないか」というお手本ですね。単純に見て面白いってのは、映画にとっては大事です。

濃い2人に負けないほど濃い敵さえいたら、もっとすごかったのにと思うと残念です。

投稿: starless | 2007/02/03 00:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mr.&Mrs.スミス:

» 『Mr. [ちんとんのホームビデオシアター]
劇場で見たのだが、いっぱい入っていた観客があまり笑わない。しかたなく、体を震わせ [続きを読む]

受信: 2007/01/31 21:37

« FINAL FANTASY XII | トップページ | ダーク・タワー I ガンスリンガー/スティーヴン・キング »